ロケット花火2005

今年もこの季節がやってきました!!!
今年は560本。
今回も2回に分けて打ち上げます。



ロケット以外も混ざってますね。

毎度おなじみ,100均で発射台の材料を買い出します。安上がりで,使い捨てる気になれますからね^^;
材料も去年と同じ。



実は自動で着火するようにしたかったんですが,面倒なため途中で断念しました。
とりあえず,着火源には豆電球と乾電池を使うつもりでした。
実験をしたところ,着火できたので来年はやってみたいです。
結局使われなかった豆電球↓ガラスを割ってフィラメントの部分を使う予定でした。



ここからは本題の組み立て作業へ。。。
去年は研究室で組み立て,今年は寮で組み立て。
打ち上げ前日の22時くらいから組み立てました。
実質的には1時間くらいで出来上がったような。
途中で酔っぱらった人たちが部屋に来たから少し時間がかかった(笑
飲み会を断ってまで作業してましたw

手順は,,,
まずは書類立ての網の部分だけを切り出します。



次は網を2枚に切り分け,適当なネジとナットで適度な隙間を保ちつつ,網を重ねて固定します。
今回は割り箸で補強。別に割り箸じゃなくても良いんですが,安くて加工しやすいので。



網が2枚平行に組み合わさっているおかげでロケットは真っ直ぐに飛びます。
網を1枚にすると,ロケット花火は色々な方向に飛んでいきます(笑

後は割り箸で足をつけ,土台に固定して終了。



材料費は400円。

この網の部分にロケット花火を射し込み,下のかごの部分にドラゴン花火(上に火が吹き出るやつ)を並べ,そのドラゴン花火の炎でロケットに一気に着火するというものです。
ドラゴン花火への点火は手持ち花火で人が着火します^^;

 打ち上げは去年と同じ河原。11月。夜。寒い。誰もいない。やりたい放題!!

さてさて〜〜

みんなで



仲良く



挿しましょう^^



そして打ち上げへ。。。



動画ファイルです↓
打ち上げ一回目(遠距離から撮影)
打ち上げ一回目(近距離から)


何度見てもすごいです^^
不発弾もなく,しっかりと飛んでくれました。
でも,すんなり行っているように見えて,点火役は必死です(笑
でも,点火は面白くてやめられませんw
近距離からの動画は音無ですが,友達が防具なしで命がけ??で撮ってくれました。

そして,無惨に焦げた発射台。。



続けて2回目へ!
ボロボロになった発射台へ容赦なく花火を挿し込んでいきます!




壊れるかもしれないから気を付けて〜って言ったんですが,みんな手加減なしです(笑

結局,刺さりきってない上に点火用の線香まで射し込まれる始末w
発射台がたわんで,悲鳴を上げてます(笑
これが後に悲劇??を生むことに。。。(線香は関係ありません)

そして2回目の打ち上げへ。
今回は,バイクのヘルメットとグローブを着用して至近距離から安心!?して動画が撮れました。

動画ファイル↓↓
2回目打ち上げ

挿しすぎたせいで不発弾が残り,点火役達は大パニックでした(笑
ってか,撮影役の自分がテンパって発射台を蹴り倒したのが原因かもしれませんが^^;
みんなは1回目の方が良かったと言ってましたが,近くで落ち着いて見れたのと不発弾パニックで2回目の方が面白かったです^^;

そして,焼け落ちた発射台と不発弾たち。


とりあえず,今年もうまくいって良かったです^^

実は,毎年同じでマンネリ化するかなぁと心配をしていたのですが,みんな楽しんでくれたみたいで良かったです^^
でも来年は少し工夫して,でかい発射台を作って一回で500本とか行ってみようかなぁ(笑

ホーム